資格で理想の未来をデザイン!
好きなことで稼げる自分へなりたい?
資格を生かして誰かを幸せにしたい?

理想の未来を自由にデザインして、人生の質を自分で上げちゃいましょう!

キャリカレアンバサダー&キャリカレ認定講師の私が優しくナビゲートいたします。
景品表示法に基づく表記

本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれている場合があります。

スキルアップ

【口コミ】2か月でカウンセラー⁈メンタル心理カウンセラー講座【受講レポート】

メンタル心理
キャリカレで学ぶと、2か月でカウンセラーになれるってホント?!

本当です。

キャリカレのメンタル心理カウンセラー資格取得講座の標準的な学習期間は2か月間。

学習期間が短い?

でも、心理学になじみのない人でも基礎から心理学を学びカウンセラーの土台を作ることができるカリキュラムなので、無理なく学ぶことが可能です

本記事はキャリカレのメンタル心理カウンセラー資格取得講座を受講した私の受講レポートです。

受講を検討中の方のお役に立てば嬉しいです。

メンタル心理カウンセラー資格取得講座でカウンセラーになれる理由

  • はじめて心理学を学ぶ人向けに、基礎から解説している
  • 実際にカウンセリングで使う知識を学べる
  • カウンセラーとして開業する方法や注意点などが学べる
  • カウンセリング実習や無料質問サービスで疑問を残さない

では、目次です!

学習の前に確認!カウンセラーとして成功するポイント

カウンセラーになるための知識を学ぶ前に、まず、カウンセラーとして活躍するためのポイントから。

☑カウンセラーとして活躍するためのポイント

  1. 自己理解を深め、自分の問題を解決する
  2. ストレス耐性を高める
  3. 学び続ける知的貪欲さを持つ。

この3つができていれば、自分軸がブレずにやっていけるような気がします。

テキストには自己理解を深めるため、以下に紹介するストレスチェック心理テストが掲載されています。

是非セルフチェックをしてみて下さいね!

☑自己理解を深めるテスト

  1. ストレスチェック
  2. ストレスセルフマネージメント法
  3. 思考傾向診断テスト
  4. 関係構築スキル診断テスト
  5. 性格傾向診断テスト

これらのテストは、自分がカウンセラーになった時にクライエントの理解を深めるためのツールとして使用することも可能です。

その時のためにも、まずは自分で実践してみて感覚をつかむといいかと思います。

心理学の基礎概論を学ぶ

自分自身の理解が深まったところで、心理学の基礎概論について学んでいきます。

覚えなくてはならないことは沢山ありますが、基礎として学ぶ人間の脳と心心理学の歴史現代心理学の学派などは、読み物としても面白いですよ。

特に「日常生活やカウンセリングの実践で役立つ知識」はいろいろな場面で役立つので、しっかり覚えておきたいですね。

☑心理学 お役立ち理論

  1. 心を理解するのに役立つマズローの欲求階層説
  2. 行動を理解するのに役立つ「動機」の理論
  3. 学んだ知識定着に役立つ記憶のメカニズム
  4. 記憶の長期保存に役立つ記憶の定着メカニズム
  5. 問題を考えるヒントになる発達課題

資格の勉強には、動機の理論や、記憶のメカニズムが役に立ちます。

効率よく学習を進めるために、是非試してみてほしいです♪

カウンセリング運営のための知識を学ぶ

心理学の基礎をおさえた後は、いよいよカウンセリングについて学んでいきます。

このあたりから実践的な内容になってくるので、カウンセラーになった自分をイメージして読み込むといいですよ!

カウンセリングの考え方

まず押さえておきたいのが、カウンセリングの考え方。

  • カウンセリングはオーダーメイド
  • カウンセリングはカウンセラーとクライエントの共同作業

ここをはき違えてしまうと、効果的な支援が行えなくなるので要注意です!

しかし!

共同作業とは言え、カウンセラーとクライエントの関係はあくまで「カウンセリングのみの専門的な関係性」。

友人になったり、恋人になったりといった個人的な関係を結ぶことはNG!です。

そのため、カウンセラーはクライエントに以下の情報を教えてはいけません。

  • カウンセラーの年齢
  • カウンセラーの実家、現住所
  • カウンセラーの家族関係
  • 既婚・未婚
  • 恋人の有無
  • カウンセラーの過去の歩み

「カウンセラーになる前は○○をしてました」とか、「うちの子どもは~」とかもダメなんですね。

これは、カウンセラーの倫理と関係しているんですが、最初に見た時は「へ~」って思いました。

カウンセラーの倫理とは

ちなみに、カウンセラーの倫理とは以下の3つのことを言います。

☑カウンセラーの倫理

  1. 専門家としての能力向上の責任
  2. 公私混同の禁止
  3. 守秘義務の厳守

専門家としての責任を持つために、枠組みが必要なんですね!

カウンセリングの運営方法

一般的に、カウンセリングを行う時の流れはこんな感じになります。

それぞれの段階には目的があり、段階ごとの注意点についてもテキストでしっかり学べるのでご安心を。

映像講義と併せて、カウンセラーとして活躍するための基礎を作っていきましょう。

開業サポートBOOKで開業方法を学ぶ!

カウンセラーとしての理論や技術を十分学んだら、いよいよ開業に向けてのノウハウを学びます!

カウンセラーとしての働き方

☑カウンセラーの就職場所

  1. 病院・クリニック
  2. 教育機関
  3. 企業

☑独立開業のスタイル

  1. カウンセリングルーム開設
  2. 複数の職場と契約
  3. メールカウンセリング開業
  4. 講師業とカウンセラーの両立

カウンセラーには様々な働き方があるので、自分のライフスタイルに合った就業・開業のスタイルを見つけられるはずです。

最近は副業としてカウンセラーを選ぶ方も増えています。

さまざまなスキルを出品できるココナラに登録して、カウンセリングサービスを出品している方もたくさんいらっしゃいますよ!

ココナラは実績を作るためにもおススメです!ひとまず登録しておいて損はないと思います。

開業までの道のりは?

カウンセラーとして開業する場合のステップです。

☑開業までのステップ

  1. カウンセリングルームのイメージを膨らませる
  2. コンセプト決め
  3. 料金設定
  4. 収支計画
  5. 必要物品の購入
  6. 集客

楽しみながら1つずつクリアしていけば、自分だけのカウンセリングルームを開設することも夢ではありません!!

開業までの道のりは、キャリカレ独自のサービスを活用するのもいい方法だと思います。

カウンセラーとして踏み出す前に、実習で実力アップ!

通信講座で知識を学ぶだけでは不安…という方は、無料のカウンセリング実習をぜひ受けてみて下さい。

豊富な事例の中から3名のクライエントを選んでカウンセリングを提出すると、プロのカウンセラーの添削を受けることができます。

また、疑問点を残さないように、無料質問サービスを活用するのもおススメです。

テキストや映像講義の内容について何度でも質問することができますよ。

受講後の感想

メンタル心理カウンセラー講座は、キャリカレの心理学系の講座の中ではベースとなる基本的な内容を学べる講座だと思います。

カウンセラーとしての在り方を学びつつ、開業に向けたノウハウも学ぶことができるので、カウンセラーを目指す方に最初に手に取ってほしい講座かなと思います。

私自身もメンタル心理カウンセラーを最初に学びましたが、講座を終える頃には「もっと深く学びたい!」という欲が出てきました。

そして、受講を重ねていくうちに新たな夢もできました。

そういった意味で、私の転機をつくってくれた講座だと思っています。

検討中の方にメッセージ

メンタル心理カウンセラーは、カウンセラーになりたい人はもちろんのこと、

心理学の知識を活かして、人間関係の悩みを解決したい、悩みを持つ人に寄り添ってあげたいという方にもおすすめの講座です。

「心の時代」ともいわれる今、カウンセラーは本業としても副業としても可能性のある資格だと思います。

気になる方は是非チェックしてみて下さいね!

お得なクーポンはこちら!